コンビニ借金地獄!コンビニ経営失敗のセブンイレブンオーナーの末路
コンビニ最大手セブンイレブン経営の広告を見て、フランチャイズに興味を持った事がある人も多いかと思います。
ですが、そういう人も安易に手を出さない方が良いです。
なぜなら安易に手を出すと、借金地獄を味わう事になりかねないからです。
実際、私はコンビニオーナーになり、セブンイレブンの経営に失敗して借金地獄を味わいました。
コンビニオーナーが借金地獄になる原因
まさかコンビニ経営で、そんな事になると思ってなかったので本当に驚きました。
では何が原因で借金地獄になったかというと、フランチャイズを甘く見ていた事に尽きます。
コンビニオーナーはフランチャイズ本部に借金して開店
コンビニを開店するには、約200~400万円の加盟金・開店準備金を本部に支払いますが、大抵の場合は本部に借金します。
これで開店できると思っているかもしれませんが、商品の仕入れ代金も本部からの借金です。
開店時の商品代金は店舗の規模にもよりますが、大きい店舗だと700万円にもなります。
コンビニ本部に売上を吸い取られる借金地獄
コンビニは、フランチャイズ本部に売上を毎日送金する必要があります。
仕入れ代金、光熱費、本部手数料を引いた残りがオーナーに支払われる方式ですが、生活するだけの金額程度しか残りません。
コンビニのキャンペーンの自腹負担で借金地獄
土用の丑の日の鰻、節分の恵方巻など、コンビニでは定期的にキャンペーンを行います。
その際の仕入れは、常に前年以上を求められ、売れ残ることが殆どですが、仕入れ代金がオーナーの負担です。
コンビニの万引き・廃棄弁当の自腹負担で借金地獄
万引きされても負担、山ほど仕入れさせられた廃棄弁当もオーナー負担です。
売れ残りが出ないように値引き販売したくても、本部の嫌がらせが怖くて値引きできないオーナーが殆どです。
コンビニは人手不足で長時間労働の地獄
コンビニで雇うアルバイト・パート従業員の人件費もオーナーの負担です。
利益の殆どを本部に吸い取られるため、経費節減のためにアルバイト・パートの人員を減らすと、自分や家族が長時間労働の地獄で苦しむことになります。
コンビニ本部だけが儲かる契約条件で借金地獄
このように、コンビニのフランチャイズ契約は本部が絶対に損しないようになっています。
そして、リスクはオーナーが負担するというわけです。
コンビニオーナーの実に90%は赤字経営だそうです。
借金してオーナーになっても、待っているのは返済地獄、長時間労働地獄だけかもしれません。
突然のコンビニ契約解除で借金地獄
開店したものの、赤字なので店を閉めたいと思っても、それすらも簡単ではありません。
契約期間の途中で辞めると違約金が待っています。
違約金の金額は、1000万以上になる場合もあるのです。
コンビニ借金地獄からの脱出方法はある?
コンビニ経営を今のまま続けるなら、本部の方針に従うしかありませんが、廃業まで視野に入っているなら話は別です。
事業資金の負債は金額があまりに大きいので、そのまま廃業したのでは、生活自体が困難です。
最終的には債務整理しか方法はないと思います。
コンビニは飽和状態!借金地獄になる可能性が高い!
昔のように、あまりコンビニがなかった時代にセブンイレブンを経営していれば、ある程度は集客も見込めて、借金地獄になる事もなかったと思います。
ですが、そんなに人口が多くない場所で、しかもすでにコンビニがあちこちにある状況で、セブンイレブンの経営を始めても思ったような集客は望めないのは考えてみれば当然です。
オーナー募集の甘言に惑わされてしまい、判断を間違えてしまったのです。
コンビニ経営を始める前に気づいていれば良かったのですが、実際には経営が行き詰まるまで気づけなかったのが残念でした。
コンビニ経営に失敗すると借金地獄生活が待っている!
そのせいで、セブンイレブン経営に投資したお金は回収できず、借金地獄になってしまい、コンビニも潰れました。
この時ほど自分の見通しの甘さにうんざりした事はありませんでした。
コンビニ経営を止めても、コンビニオーナーの借金が消えるわけではありません。
私には、これから長い返済が続く地獄の生活が待っているのです。
セブンイレブンがローソンであっても、ファミマであっても同じです。
コンビニは飽和状態ですから、オーナーになっても借金地獄になるだけです。
コンビニ借金地獄を脱出できるか無料シミュレーターで診断!
コンビニ借金地獄から脱出する一番確実な方法は、弁護士に相談して債務整理することです。
とは言え法律事務所にいきなり電話して相談をするのは、凄く勇気が必要ですよね。
そんな人はインターネットの無料診断シミュレーターで、コンビニ借金地獄から抜け出せるか確認しましょう。
このシミュレーターは、匿名・無料で利用できるので、気軽に利用できると思います。
24時間OK、土日祝日OKで、仕事が終わった後に、スマホでちょこちょこっと確認できました。
シミュレーションの結果、借金地獄から脱出できそうなら、弁護士に相談すれば良いと思います。
悩んでいてもコンビニ借金地獄から脱出はできませんし、勇気を出せば穏やかな日々を取り戻せますよ。
そんな私が、借金地獄から抜け出す事が出来たのは、たった1通のメールがきっかけでした。
>>借金地獄から脱出した実話体験談<<